akibaユニット(CGB,A200) ヘリンボーンギヤ 昨年、秋葉氏から面白いギヤを紹介された。ヘリカルギヤを二段に重ねた代物だ。ヘリンボーンギヤをネットで調べると、効率が良く、静かなギヤ、またストレスフリーとの事だった。早々に作ってみた。さてさて、形は出来たのですがギヤの山角度は?バックラッシ... 2024.09.20 akibaユニット(CGB,A200)パーツ (ギヤ、プーリー)
パーツ (ギヤ、プーリー) 70クラス用14歯プーリー 熱波ですねー。先日から試作しておりました14歯が完成し回転テストしてみました。14歯は14歯プーリー部分のパーツにフランジ部分のパーツを圧入して組み立てました。パーツ数は3個です。その後、内径2ミリ幅のキー加工をして使います。プロペラは、1... 2024.08.19 パーツ (ギヤ、プーリー)
パーツ (ギヤ、プーリー) P14歯P15歯プーリー プ―リー構成パーツの表面処理が完成し組み立ててみた。構成パーツはそれぞれに3個の部品で構成され圧入して完成である。それぞれに内径がΦ5ミリとΦ6ミリで2ミリ幅のキー溝が施されている。内径のキー溝加工には自前の特殊な刃具を作り加工した。内径Φ... 2024.07.10 パーツ (ギヤ、プーリー)
パーツ (ギヤ、プーリー) 14歯タイミングプーリー 14歯フランジ付きタイミングプーリーを作った。リダクションシステムを設計するにあたりモーターのKV値、減速比、プロペラサイズで許容できるトルクが決まる。端数の多いプーリーを組み合わせてリダクションシステムを考えると大きくなり重くなる。少しで... 2024.06.27 パーツ (ギヤ、プーリー)
レバーヘッド L16レバーヘッド 新しいレバーへットができました。32MZはロングなのでトップ16ミリ、ボトム10ミリとした。早々に試していただき感触はベストな様だ。外周のスリットにも工夫を凝らし変化を付けた。色は、ピンクとニッケル色だけである。価格は1セット税込み2,20... 2024.04.21 レバーヘッド
パーツ (ギヤ、プーリー) 19インチプロペラテスト CGB70システムに19インチプロペラを付け回転テストした。まだ寒い2月なので屋外での回転テストは短時間で済ませたいですね。概ね、データとしてはすこぶる快感であった。70クラスのコントラで5,200回転、90Nmは圧巻でした。推力データが収... 2024.02.28 パーツ (ギヤ、プーリー)
未分類 年賀 ごーまる製品ご愛用ありがとうございます。今年も皆様には信頼性の高いリダクションシステムとの評価を頂きまして誠に誇らしく思う次第です。また、新規のリダクションシステムも試作を進め、来春には皆様にお披露目できるものと考えております。新年は、皆様... 2023.12.31 未分類
akibaユニット(CGB,A200) CGB70フライト CGB70のフライトだ。峯村氏にお願いし当社テスト機でのフライトが無事に終了した。今後はフライト回数を重ねていただき設計上で設定した耐久性能の確認をしたいと考えています。 2023.12.26 akibaユニット(CGB,A200)
akibaユニット(CGB,A200) CGB70 開発中のCGB70システムが完成した。なかなか当初の日程からずれてしまったが、納得のできる製品に仕上がった。テストベンチでの回転テストでは推力80Nmを確認できた。主要なバーツはフルサイズのCGBと共通なパーツも多い。Max回転数は5,50... 2023.11.15 akibaユニット(CGB,A200)
パーツ (ギヤ、プーリー) ベンチテスト 回転テスト専用ベンチで新たなKV値モーターで回転テストした。減速比はフライトテストしたユニットと同じであるがKV値が低めだ。推力は80Nmを確認できたがMaxでの回転に物足りなさを感じた。このKV値のモーターは減速比低めが良いのかもしれない... 2023.05.10 パーツ (ギヤ、プーリー)