パーツ (ギヤ、プーリー)

モーター

今回のユニット用にОS5825-520KVヘリ用モーターの搭載を検討している。ただし、重さが525グラムなのが心配だ。ユニットの軽量化は私の裁量なのだが、モーターそのものはいじれない。モーター軸は延長しお尻を支える必要もあり、軽量化は軸をパ...
大会、航空ページェント

第29回航空ページェント

今年のページェントも盛況に終わった。新しいベルトシステムも来場者の皆様に見て頂いたのだが、脳裏に残っているのかな?来年のページェントには今回のベルトシステムを搭載した機体で参加したいものである。天気も良く穏やかな日でした。OLYMPUS D...
パーツ (ギヤ、プーリー)

新ユニット

新開発のベルトユニットパーツも徐々に揃いつつある。また、加工途中の物も有るが構想は完成しており、時間をかけて進めている。今回のユニットパーツは、材質と肉厚に関しては経験値の数字を一歩踏み込んだ数値で進めている。壊れたら厚みをまして作り直す。...
レバーヘッド

新色レバーヘッド

新しくブラックのレバーヘッドを追加した。従来より発売しているピンク、ブルー、シルバー、ゴールドにブラックを追加した。画像では、表現しずらく鮮明でないのだが引き締まった雰囲気になる。今年も「航空ページェント」に出店の予定で進めており是非ともお...
大会、航空ページェント

DAILY NEWS

スイス応援ツアーから帰国しました。日本選手の準優勝と団体戦準優勝と素晴らしい成績を獲得したスイスでの世界選手権大会でした。現地のDEILY NEWSでは、メイドインジャパンのエンジンを取り上げて紹介され、現地欧州のメーカーのモーターも紹介さ...
フォトギャラリー

2015 F3A世界選手権(スイス) フォトギャラリー

パーツ (ギヤ、プーリー)

試作完成

16ミリ幅プーリーを使ったユニットが完成した。回転テストは無事終了したが、設計ミスも見つかった。モータ込の重量も限界に近い値であった。テスト機に搭載するには、設計変更も必要だ。さて、8月6日よりスイスでF3A世界選手権が開催されます。当社の...
パーツ (ギヤ、プーリー)

16ミリ幅プーリー

新規にいろいろな構想を練っている。構想が出来上がり、2D図面を書きさらに3Dでパーツを書き上げている。本業の段取り替えの合間にコツコツと部品作りも進めている。3D上では、パーツが全部完成し組みあがっている。頭の中ではすでにF3A機に搭載され...
未分類

六角棒ドライバー

信頼性の高いツールとして組み付けに使用している六角棒ドライバーがある。今までakibaユニットの組み立てにいろいろなメーカーの六角棒ドライバーを使ってみた。硬度が高く欠けてしまうものから硬さが無い柔らかい物まで。また、六角の精度にバラツキが...
パーツ (ギヤ、プーリー)

クロスマウント仕様

OSモーター用クーリングアームにクロスマウント仕様を追加した。基本的な各部寸法に変更がなく、クーリングアームをマウントする穴角度がモーターセンターラインと平行とした。機体胴枠から羽を付けて頂ければ固定可能だ。OLYMPUS DIGITAL ...