yoshikawa

未分類

謹賀新年

2024年も終わろうとしていますね。今年は、日本選手権高知大会に当社リダクションシステムを搭載した選手の応援に行きました。毎回ですが、いろいろな選手と新鮮なお話ができました。2025年はヘリンボーンギヤの元年としてユニークなリダクションシス...
パーツ (ギヤ、プーリー)

インボリュート歯形測定

ヘリンボーンスパーギヤのインボリュート歯形深さ測定器を作った。スパーギヤとピニオンギヤを組み合わせる場合に軸間距離も大事なのだが歯形の寸法管理も大事である。ヘリンボーンピニオンギヤ15歯であれば「またぎ歯厚」を歯厚マイクロメーターで測定可能...
大会、航空ページェント

スーパーマスターズ大会

スーパーマスターズ大会で当社製CGBシステムを搭載したAKBエアクラフト社製機体が上位独占しました。優勝者のコメントを頂きました。「一日目は、雨で中止でしたが、役員の皆様のご配慮で、二日目に2ラウンドで、実施されました。綺麗に整備されたアス...
akibaユニット(CGB,A200)

ヘリンボーン3

ヘリンボーンギヤ、ツインベルト、アイドラーレスのシステムで回転テストした。ヘリンボーンギヤは、伝達効率が高く静かでスラスト方向のストレスが発生しない。モーターにもプロペラシャフトにもノンストレスだ。ツインベルトは、ベルトの転がり抵抗が軽減さ...
akibaユニット(CGB,A200)

ヘリンボーンギヤ2

ヘリンボーンギヤをCGBシステムに組み込んでみた。ピニオンギヤは回り止めのキーが入っているだけです。前後方向の固定はしていません。回してみるとピン止め効果があり前後方向には動きません。回転テストして分かったことは、消費電力が減ったことです。...
akibaユニット(CGB,A200)

ヘリンボーンギヤ

昨年、秋葉氏から面白いギヤを紹介された。ヘリカルギヤを二段に重ねた代物だ。ヘリンボーンギヤをネットで調べると、効率が良く、静かなギヤ、またストレスフリーとの事だった。早々に作ってみた。さてさて、形は出来たのですがギヤの山角度は?バックラッシ...
パーツ (ギヤ、プーリー)

70クラス用14歯プーリー

熱波ですねー。先日から試作しておりました14歯が完成し回転テストしてみました。14歯は14歯プーリー部分のパーツにフランジ部分のパーツを圧入して組み立てました。パーツ数は3個です。その後、内径2ミリ幅のキー加工をして使います。プロペラは、1...
パーツ (ギヤ、プーリー)

P14歯P15歯プーリー

プ―リー構成パーツの表面処理が完成し組み立ててみた。構成パーツはそれぞれに3個の部品で構成され圧入して完成である。それぞれに内径がΦ5ミリとΦ6ミリで2ミリ幅のキー溝が施されている。内径のキー溝加工には自前の特殊な刃具を作り加工した。内径Φ...
パーツ (ギヤ、プーリー)

14歯タイミングプーリー

14歯フランジ付きタイミングプーリーを作った。リダクションシステムを設計するにあたりモーターのKV値、減速比、プロペラサイズで許容できるトルクが決まる。端数の多いプーリーを組み合わせてリダクションシステムを考えると大きくなり重くなる。少しで...
レバーヘッド

L16レバーヘッド

新しいレバーへットができました。32MZはロングなのでトップ16ミリ、ボトム10ミリとした。早々に試していただき感触はベストな様だ。外周のスリットにも工夫を凝らし変化を付けた。色は、ピンクとニッケル色だけである。価格は1セット税込み2,20...