レバーヘッド レバーヘッドについて ごーまるレバーヘッドに下記の様な問い合わせをМ氏からいただいた。「Мと申します。御社の商品でスコーピオンタイプとトリガータイプのレバーヘッドでは、どちらの方が食いつきが良いですか(先がとがっていますか)?(冬場は寒さの為、手袋をして飛行する... 2009.11.29 レバーヘッド
未分類 特大リンゴ 今年の坂城産のリンゴを見ていただきたい。概ね、左側が普通のサイズだろう。右のリンゴは特大だ。自家用に買い求めた中の一つで650グラムもあった。蜜が入っていて、もの凄く美味しいリンゴであった。リンゴの中に入っている蜜は、糖分が果肉に溜まって出... 2009.11.19 未分類
フォトギャラリー 平成21年航空ページェント 今年も航空ページェントに参加した。ベルトドライブ機の飛行も才川兄弟が見事な飛行を披露し無事に済んだ。例年より少なめなブースの数では有ったが、それなりにお客さんの流れもあり、新製品のスピンナー、プロペラアダプターなどを見ていただくことが出来た... 2009.11.08 フォトギャラリー大会、航空ページェント
未分類 マニピュレーター マニピュレーターのサンプルを作った。「摘む」動作の確認と構造をスッキリとシンプルに、との要望にこたえて提案した。このアイデアは、セミナーでの講義を聞いているときに「パット思いついた」。概ね、上手く行ったがサイズアップしてギヤードモーターの軸... 2009.10.16 未分類
パーツ (ギヤ、プーリー) オフセットスピンナー オフセットスピンナーのリング部をカットした。スピンナー形状アール85に対してカット部のみのアールカッターを作り、ブレードボルトのネジ穴に干渉しない様、位置合わせしてカットした。この場合のカッターとスピンナーアール部の位置合わせはもの凄くシビ... 2009.09.16 パーツ (ギヤ、プーリー)
未分類 スターター軸ネジ破損 静岡県のU氏からスターターコーン取り付けネジをネジリ切ってしまったとの相談を受けた。画像上が破損状態だ。組み付け構造を見てみるとスターター側Φ8ミリの軸の先端に直径6.5ミリぐらいのインチネジが切られていた。スターターコーンには、インチネジ... 2009.09.08 未分類
パーツ (ギヤ、プーリー) オフセットスピンナー オフセットスピンナーの試作だ。通常のスピンナーはブレードセンターとスピンナーセンターが一致しているが、滑空時にペラの折りたたみに支障が出ることが有るらしい。芯をずらしたスピンナーが存在する。ただ左右対称に作られているので振動の原因にはならな... 2009.08.26 パーツ (ギヤ、プーリー)
未分類 МBエンジンマウント МB40PROFI用エンジンマウントの画像だ。当初、T氏より製作依頼のコンタクトいただいた時点で、すでに頭の中で構想を練り上げていた。早々に3DCADで作図し、PDFファイルでメールに添付して見える形で提案をした。最初の作図での完成予定重量... 2009.08.16 未分類
未分類 МBエンジン パイロンエンジンの続き。千葉市在住のK氏からМBエンジンの情報をいただいた。「ブログでМB40PROFIエンジンのことが書かれていましたので、私が知っている情報を参考までにお知らせします。オランダ人が作っているエンジンで、Uコンのチームレー... 2009.08.03 未分類
未分類 パイロンレース用エンジン T氏からパイロンエンジンを預かった。エンジンマウントの製作の為だ。「МB40PROFI」生まれはヨーロッパ方面の様だ。クランクケースのカバーは、肉薄の鉄製である、恐る恐るネジを緩め取り外してみた。即、鉄製の理由が理解できた。なんとクランクピ... 2009.07.23 未分類