50productsトップページへ > 電動機ユニット > ドクター角倉 > 89
ドクター角倉の電動機情報(掲示板より抜粋) 89)

89) ベルトドライブのネジが緩んでしまいました (2005年5月29日〜31日)

ベルトドライブのネジが緩んでしまいました

ハッカーのB40モーターの場合はやはりモーター本体から小プーリー先端まで20ミリですか? 各ネジを締めますがネジロックは必要ないのですか?
かなりキツク締めたつもりですが飛行中にすぐに緩んでしまいました。
(MK氏)


>ベルトドライブのネジが緩んでしまいました

各部ネジ緩みの件、ご指摘のようにネジロック材は、必要かと思います。
各部、シンナー等で脱脂し、組みつけてください。
また、有る程度の養成時間も必要かと思います。
モーターと言えども、プロペラ等からの振動で緩む場合も多々あります。
フライト後の増し締めと、緩みやすい箇所の把握も必要かと思います。
ベルトドライブの評価が、当掲示板に投稿されていますので参考にしてください。
(ヨシカワ)


プロペラ受けのところが短いのですが

プロペラ受けのところが短いのですが、スピンナーのバックプレートを付けると5ミリ程しか出ません。どうしてでしょうか?
私が今試行錯誤してやっているジャンルはF3A50クラスの機体でプロペラはAPC12×6E〜13×10Eのプロペラです。
(MK氏)



Re: プロペラ受けのところが短いのですが

「APCペラなどでは、5ミリも出ていれば十分」で、極端な話、1ミリでもプロペラ穴に引っ掛かっていれば大丈夫なはずなんですが・・・。
基本的な考え方ですが・・・
プロペラの取り付けでは、ドライブワッシャーの「面」とプロペラハブの「面」を合わせる事が重要です。
一部の小型機用プロペラには、プロペラ穴の垂直度を基準にしている例もありますが、穴の垂直度を基準にするのは凄く難しい事で、一般的には、面と面が基準になります。
その為、面のセンター位置さえ分れば良く、その奥行き(深さ)は問題ありません。
もしも、軸が短くて、全然引っ掛かるところが無いペラならAPC電動用ペラに付属している軸径合わせ用のカラーを使うのが良いと思います。


最大回転数教えてください。

ベルトリダクションは何回転までよいのですか。
小のプーリー、ベルトは3.6万回転は大丈夫ですか。
(MK氏)


ベルトリダクションユニット最大回転数について

ベルトドライブ、ギヤドライブに使用しておりますベアリングの最大許容回転数は、メーカーカタログデータで下記の仕様です。
外径Φ12ミリ×内径6ミリツバ付きで56.000回転
外径Φ14ミリ×内径8ミリツバ付きで52.000回転
となっています。
36.000回転での使用に対しましては、30パーセント程余裕が有るようです。
上記は、それぞれの条件により異なります。
(ヨシカワ)


ドクター角倉の電動機情報 一覧に戻る

50productsトップページへ