50productsトップページへ > 電動機ユニット > ドクター角倉 > 46
ドクター角倉の電動機情報(掲示板より抜粋) 46)

46) 03春 電動機の集い −電動の安全について (2003年4月9日〜4月25日)

集いの準備中

今、「春の集い」の準備で、飛行順のプログラムを作っているところです。
参加予定は47名。機体数は80機以上になっています。
機体の方はジャンル毎に面白そうなものが沢山ありますが、今回の特別な事としては、リチウムポリマーバッテリーの登場があります。 集いの前日(土曜)の練習日は、事前申し込み無しの飛び入り参加でも飛行出来ますので、よろしかったらお出かけ下さい。


03春 電動機の集い」終了─電動の安全について

「03春 電動機の集い」が終了しました。天候は、土曜日が曇りのち小雨、微風。
日曜日は晴れ、午後になって時々風が吹く程度で、天候の安定しないこの時期としては最高のコンディションでした。日曜日だけ参加された方にとっては、とても楽しい「集い」になったと思いますが、土曜日には、ちょっと辛い思い出になってしまう出来事がありました。それは、「止まっているプロペラが急に回りだして手に怪我をする」といった電動機特有の事故が起ってしまった事です。
怪我をされた本人にとっても、またその場に居合わせた私達にとっても、非常にショックな事でしたが、このような事故を二度と起こさない為、広く皆さんに注意をしてもらう事が一番大事と考え、ここでお知らせしておきます。
電動機材の進歩は本当に凄まじいもので、今回の「集い」ではその明るい未来が確実に見えてきました。今後は電動を始める人が益々増えて来るでしょう。でもその時、一番問題になるのが今回のような事です。
「安全」については、いくら言っても言い過ぎる事はありません。今後、折に触れて色々な所で安全に対する注意を促していかなければなりません。
「バッテリーがセットされた電動飛行機は、たとえプロペラが止まっていたとしても、それは回っているものとして
扱いましょう。」 これが電動の基本です。


つなぐ前に「クリア」と

久々に掲示板を拝見したところ、突然プロペラが回転してケガをされた方がいらしたようで、楽しいはずのフライトを目前にして、大変残念に思います。ところで実機の世界では、必ずエンジンの始動前は大声で「クリア!」と周囲に注意を呼びかけるのが義務になっていますが、ラジコンの世界でも、電動、エンジンを問わず、こうした習慣が、もっと広まってもいいと私は思います。何も大声まで出さなくても、コネクターをつなぐ前には「クリア!」と、心の中でプロペラにそっとささやく気持ちがあれば、フライトの準備にも締まりが出て、ケガの予防になると思うのですが、皆さんもいかがですか?(初鹿一大氏)


AXIモーター取り扱い上の注意

>コネクターをつなぐ前には「クリア!」と、
>心の中でプロペラにそっとささやく
いいですね。私も心掛けてみます。

ところで、最近、アウターローター方式のAXIモーターを買った人から聞いた話で、電動機をやる上でちょっと信じられない様な事なのですが、実際にあった事なのでここでお知らせしておきます。
それによると・・・取りあえず回してみようと思って、プロペラを取り付けたモーターを手で持って、電気を流したのだそうです。 (えっ? プロペラを付けて?? 手で持って??? !!!!)
       ・
       ・
       ・
皆さんも想像された通り、あっという間にケガをしてしまったそうです。幸いにも、手に浅い切り傷を負っただけで済んだ様ですが、聞いていたこちらの方が冷や汗をかいてしまいました。
その事でモーターの仕組みがやっと解ったので、次にモーターを機体に取り付けて回してみたのだそうです。すると今度は凄い振動が起ってモーターが飛び出してしまったのだそうです。全く、世の中には凄い経験をする人がいるものです。

AXIアウターローターモーターの共振については、私も経験(この掲示板の02年2月18日と3月4日に書き込み)済みですし、その後も何人もの方が同じ体験をされている様です。
AXIモーターについては、同時に書き込んだ様に、カタログ値通りの性能で、コントローラーによっても左右されるので、特に良いとか悪いとか言えるものではありませんが、とにかく、その取り付けだけは頑丈にしておかないと、危険な目に合う事になります。
尚、共振の問題は「ごーまるギヤユニット」でも、使用モーターに対して大きくて重いプロペラを使用した時には発生してしまうものなので、くれぐれも御注意ください。


配線方法

バッテリーやスピコンの搭載では、安全の為に、スピコンのバッテリー側コードの途中にヨーロピアンコネクタを取り付けて、これを機外に出してメインスイッチとしましょう。
参考例はこちらです。↓

スホーイ
http://www.50products.com/motor/kadokuragkaisukhoi.htm
スカイトレーナー
http://www.50products.com/motor/kadokuragearkai.htm


コネクターの固定方法

前述した様な、「機体の外に出したコネクターをメインスイッチにする」時には、コネクターの一方を胴体に固定しておくと、片手で胴体を押さえながらコネクターの抜き差しが出来るので、より安全になります。
参考例のスホーイとスカイトレーナーでは、ワッシャーとホイルストッパーを使って、3.5ミニプラグを胴体に固定しています。
このプラグのメスの外側にはちょうどワッシャーが引っ掛かる段差があるのでそれを利用して、・はじめに、プラグのメスをワッシャー穴に通しておき・次に、それを機体の内側から側板に通し・外側に出た部分をホイルストッパーで固定します。
この他にも、何か良いアイデアがありましたら紹介ください。



*************************
角倉真広 
kdkr@cb.mbn.or.jp
*************************

ドクター角倉の電動機情報 一覧に戻る

50productsトップページへ