全134件中61〜65 (ページNo.13) | 〔 トップページに戻る 〕 |
デルタとスターの話 | |
福澤研一 | 2008/3/9(日) 18:01 No.0803091801 コメントを書く 削除 |
手持ちのレーナーが、ニッカドの時代の遺物なので、リポに合わせるため、デルタからスターに何個か変えて使ってます。 変換率は、1.73:1なので、たとえば10ターンからだと、約17ターンになります。(メーカーによって若干KV値が変わりますが) 近似値で、電圧調整をするんですが、不思議なことに(もちろんW数を合わせるべくプロペラ等変えるんですが)何回やっても、予想より、電流が多く流れます。 つまり、デルタより、より多く入力できるということです。 メーカー(レーナー)によれば、スターのほうが効率が良いらしいです。 又友達の話によると、デルタ結線の場合、3相の内1相のみが回っているのに対して、スターは常に2相が回っている。 つまり、三人のうち常に2人がサボっているか、1人だけサボっているかの違いだとの事で、何となく納得!!!!! 昔より、電気は高電圧の方が効率が良い事はよく知られています。 電気抵抗による発熱のロスを除いても、圧倒的電位差(つまりはポテンシャルの高さ)なんでしょうか。 同じようなことやった事有る人、ご意見ください。 |
|
|
123並列の訳 | |
福澤研一 | 2008/3/9(日) 17:27 No.0803091727 コメントを書く 削除 |
レーナー1930(5t)を、デルタ〜スターへと、結線を替えてあります。KV=2400位なので、6:1のギヤー比だと、リポ5〜6セルになります。 現在5S3700で、パワー不足は感じません。35A位ですから、パワーを上げるには、プロペラを大きくするだけで充分でしょう。 フライト時間が、少し短めなので、5S5350位を積む予定です。 リフェが2300なので、単純に並列にして、4600位必要かな???と まあ、重量が軽くなれば、飛行時間は長くなるので、いたちごっこには成りますが。 本当は123電池8-10セルにしたいところですが、モーター変えるのも金かかるし。 確かに7セルx2だと、パワーも飛行時間も問題ないでしょうが、かなりの重量となるため、6セルx2と、(軽くなった分)飛行性能では同じって事もありますね。 何時ものことながら、どこで妥協するか??って所です。 電動やってて、良かったなって感じるのは、プロペラ変更で、パワーのコントロールが出来ることです。 |
|
|
門倉さんに123について教えてください | |
福澤研一 | 2008/3/6(木) 13:49 No.0803061349 コメントを書く 削除 |
現在50クラス(1400x1400)乾燥1900gリポ5S35A程度で飛んでます(レーナー1930+遊星6:1)650W入力位。 123を並列で使うとして、何セル位が妥当でしょうか? 123は、使ったことがないので,実際の電圧降下がどの位か分かりません。機体そのものには、900g位まで、バッテリーガが積めます。 |
|
|
福ちゃんのオービット情報 | |
福澤研一 | 2008/3/6(木) 13:37 No.0803061337 コメントを書く 削除 |
門倉さんがんばってますね。 オービット20-10ですが、私の所にも一つ転がってます。過去にヘリに搭載した事がありますので、その時のデーター クイックの30クラスヘリで、リポ6S70A位流れます。プレッテン社のデータでは、入力1100W位までになってますが、過去に使ってみた経験では、ハッカーよりも、はるかに対入力には優れてます。 オービット15-16のベルトダウンの時のデーターです。 50ベルト2.5:1ですが、(現在の50さんの手持ちで限界の減速比です。) 1800gの機体(セダクション123)リポ5S2100 APC15x8 300-4000rpm 25Aほどです。ハッキリ言って、ペラが小さすぎ。その後煮詰める事無く、飲酒運転にて、機体大破ですが、アウターローターの減速も面白い所はありますね。 アウターローターの場合(ある意味)パイロン機に向いているかも???オービット25-12(ダイレクト)ですが、APC12x14 リポ5S100A(1400Wオーバー)電動の集いで計測できなかったですが、かなり早いです。 |
「オービット20-10」によるフライト動画 | |
角倉 | 2008/2/14(木) 23:26 No.0802142326 コメントを書く 削除 |
「オービット20-10」搭載の「ライトニングA123-8セル」の動画は、 私のサイト↓の方にアップしてありますが、 http://homepage.mac.com/kdcraft/ これだけを見ても、どの程度の飛びなのか分り難いかもしれませんね。 そこで、参考の為に、同じパターンフライトをしている他の動画と比べてみるのも面白いものです。 二つの動画を並べて同時に再生してみるのです。 例えばこちら↓に http://airtoimedia.nl/web/upload/vdVechten/F3A-P09-info.wmv 電動F3A機インテグラルのP-09パターン動画(100 MB以上の重いファイル)があります。 クラスが違うので飛びの違いは当然なのですが、 ライトニングの方は、 ・機体が小さい ・元々エンジン機なので頑丈で重い ・主翼取り付け角が2°もついている低翼スポーツ機 ・軽量バッテリーを使っている訳でも無い ・デジカメを機体外部に取り付けているので、重量増加や空気抵抗増加がある など、様々なハンディがありますが、 それでも結構がんばっているのが分ります。 |
管理 (3) |