電動機に関する掲示板

電動機に関するご意見を投稿して下さい。
投稿用フォームは、このページの最後に。

134件中121125 (ページNo.25)      トップページに戻る

ブラシレスモーターCT28-57-06L 
角倉 2006/8/18(金) 14:44 No.0608181444 コメントを書く 削除
87,020バイト
98,838バイト
コスモテックのブラシレスモーター「CT28-57-06L」を使ってみました。
重量170g、Kv値の高いインローターなので、540ブラシモーターの置き換え用にちょうど良さそうです。

●モーター緒元
本体寸法:φ28×57mm
軸径:3.17mm
重量:168g
取り付け穴:16mmと19mm間隔のM3ねじ穴
巻き線抵抗(実測):10ミリオーム
Kv値(実測):4200〜4300rpm/V

・外寸から想像すると、レーナーの1535に近いかも。
・Kv値4800と表記されているが、実測では4200程度。
・最近のサブCニッケル水素6セル(7.2V)は、スポーツフライトでも500W近くが可能。(例6.6V×70A=462W)
・この様な電圧と大電流の時には、もう少し巻き線抵抗が小さくても良い。
・コントローラーは、とりあえずレーナーの「ワリアー」を使用。(エンジンブレーキ時に脱調があるので、スロットルコントロールに注意が必要)




機体は、以前10セルのテストに使っていたスカイトレーナー20で、全備重量1450gです。
初飛行は下記の様なセッティングで行い、P-07パターンを楽々こなす事ができました。

●飛行データ
バッテリー:ニッケル水素インテレクト4200(ノンザップド)×6セル(7.2V 30Wh)
ごーまるギヤ、減速比:100/31=3.22
プロペラ:APC13*6.5E
初期回転数:7300rpm
電圧:6.9V
電流:67A
ワット数:462W
飛行時間:7'30(5'20)
モーター温度:60〜65℃
気温:30℃

3.  角倉     2006/8/26(土) 21:23 No.0608181444-3 削除
APC13*6.5Eを新品に交換しました。
ペラの個体差と思いますが、ピッチゲージで測ると先端あたりのピッチが
若干浅くなっていました。
前と同じワット数で200rpm程余計に回る様です。

●飛行データ
ニッケル水素インテレクト4200(ノンザップド)×6セル(7.2V 30Wh)
APC13*6.5E、100/31=3.22、
スタート時、7500rpm、68A、6.8V、462W
パターン終了時、7200rpm、63A、6.4V、403W


2.  角倉     2006/8/21(月) 06:42 No.0608181444-2 削除
ペラを取り替えて、APC12*6EとAPC14*7Eも試してみました。
細かい点ではそれぞれに特徴はあるのですが、全体としては、
飛びにそれほど大きな差は無いので、パターンなどをきちんとして、
じっくりと演技の大きさや飛行時間を比べてみる必要がありそうです。
後は、飛行スタイルや好みの問題が大きいかもしれません。

●飛行データ
バッテリー:ニッケル水素インテレクト4200(ノンザップド)×6セル(7.2V 30Wh)
プロペラ:APC12*6E--------------------APC14*7E
減速比:84/30=2.8---------------------100/29=3.45
初期回転数:8400rpm-------------------6700rpm
電圧:6.9V----------------------------6.7V
電流:68A-----------------------------70A
ワット数:469W------------------------471W
飛行時間:7'00(5'40)
モーター温度:60〜65℃
気温:30℃


1.  角倉     2006/8/19(土) 21:10 No.0608181444-1 削除
テスト機の「スカイトレーナー20」をニッケル水素10セルで飛ばしていた時のデータです。

●スカイトレーナー20-10セル
全長:1020mm
翼長:1100mm
主翼面積:27dm^2
飛行重量:1670g
バッテリー:GP3300(中古)×10セル(12V 39Wh)
モーター:S217(540ブラシモーター)
プロペラ:APC13*6.5E
減速比:60/13=4.6
初期回転数:7300rpm
電圧:11.5V
電流:40A
ワット数:460W
飛行時間:8'00

特に意図した訳では無いのですが、ペラ回転数やワット数が全く同じだったのには、色んな意味でちょっと驚きました。(片方は540ブラシモータですからね)
飛行重量が200g違って同じパワーですから、飛びっぷりの違いは簡単に想像していただけると思います。

電流チェック 
角倉 2006/8/17(木) 10:32 No.0608171032 コメントを書く 削除
プロペラやピニオンギヤを選定する時には、「電圧」「電流」「回転数」を
調べるのですが、普段のフライトでは、毎回そこまでするのも面倒なので、
回転数を測るだけにしていました。

でも、マブチの技術情報の「性能線図の見方と使用例」
http://www.mabuchi-motor.co.jp/ja_JP/technic/t_0201.html
の中に、『回転数は電流に比べばらつきが出易いので、負荷の見定めは
電流値を基準に行う事を推奨します』と、ある様に、
回転数だけを見ていても微妙な変化まで見抜けないので、
最近では、フライト前のチェックで電流を調べる様にしてみました。

特に、最近の私の「ボレロ540-4セル」では、「スタート時80アンペア」といった
かなり過激なセッティングとなっているので、この毎回の電流測定が、
モーターやバッテリーの調子を見るのに役立っています。

マーチ墜落の考察 
ひらりん 2006/7/23(日) 22:26 No.0607232226 コメントを書く 削除
135,835バイト
こんにちは、
マーチの墜落の原因を考えてみました。
ブラシレスに変えてから、リポ3セル2250mmでも、軽快に飛行しました
垂直上昇も可能となりました、インテレクト、1400、8セル、これも軽快に飛行、
その後10セルにして飛行、一回目なにかエルロンがおかしいような飛行です、2回目、100m先で旋回ノーコンのような、舵が反対のような
感じで、危険だったので、海に落としました。
ここで考えられるのは、10セル、12Vで、アンプのBEC機能で、サーボがおかしくなったと推察します、サーボはwaypoint,w15です
それとも、エルロンがリバースになっていたのでは?
いつもは、各舵のチェックをしますが、今回はそれをしていませんでした。
はっきりした原因は不明ですが、やはり、基本に注意して確実に確認
してからでないと、危険が伴うと反省しています、
これが海の上なので良かったですが、反対側の、国道側民家に墜落と考えると、操縦不能と思った時、海に落としたのは正解と思います。
QRPさんのページにBEC機能のことが詳しくありますので、かなり参考になります。

レッドバロンです。

その後のマーチ 
ひらりん 2006/7/23(日) 10:48 No.0607231048 コメントを書く 削除
111,471バイト
127,674バイト
こんにちは
マーチをアウターロータブラシレスにしました。バッテリーはインテレクト、1400,10セル、重量は800gとかなり軽量です。飛行は抜群です
着陸は、プレイリーのような感じです、しかし風があると、かなり振られます、飛行の腕が良いなら風の中の飛行も可能ですが、ただ単に軽くするのも考えものだなと感じます。

で、今日、海に墜落し回収不能となりました。

再度マーチを、製作します。

1.  角倉     2006/7/23(日) 21:22 No.0607231048-1 削除
回収不能とは残念ですね。
原因は?

機体の大きさと重さの関係については、何が正解と言うものでもありませんし、
中々難しい問題ですね。
結局は、それぞれの目的次第だとは思うのですが。

時間が止まった、飛行機達、 
ひらりん 2006/7/9(日) 08:53 No.0607090853 コメントを書く 削除
122,615バイト
116,114バイト
こんにちは、
じゃまさんの写真楽しく拝見させていただきました。
各、飛行機もさることながら、私はその撮影技術に
感心しました、望遠であれだけはっきり、時間が
止まったような、写真です。

ツインジャイロ、
EP,カブです


[ 1 .. 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 ]  次へ

投稿用フォーム(管理者が内容を確認後に公開されます)

あなたのお名前
メールアドレス
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

50productsトップページへ
管理 (3)
MiniBBS